2023.07.05(WED)
夫婦はじめてのお試しキャンプ@草枕温泉てんすいです
まちゃちん:
熊本には阿蘇をはじめ最高のキャンプ場がそれこそ山の様にあるが、遠いし気軽には行けない。
混雑していて周りを気にしたり、マナーが悪いキャンパーに迷惑を受けるのも嫌なので
平日に近場で気軽に行けるキャンプ場はないかと、そんな都合のいいキャンプ場ないよね?
とググってみたら、「草枕温泉天水キャンプ場」を発見。
事前にYOUTUBEで他のキャンパーさんの動画を見たところなかなか良さげ。かなり期待もてる!
ちょっと試しに行って、よかったらホームグランドにしよう。
ここなら車で30分、平日午後からと翌日午前に有給取れば気軽に行けるやん!
と6月中旬に予約してはみたが10日ほど雨が続く(梅雨だからしゃーないけど)
天気予報では今日午後から晴れのためキャンプ決行を決意。さぁ冒険の始まりだ。
ちなみに今日はあくまでお試しキャンプです。難しい料理も何もしません。
テント張って焚火して飯食って(withアルコール)という最低限の行動を楽しむのが目的です。
12:00 まちゃちん:
テレワークを終え、キャンプ道具を車に積込み13:00自宅を出発。
はじめてのため、道具の整理も出来ておらず、自宅2Fとガレージを何往復したことか?
車もセダンのため積込みに一苦労。すでに足腰フラフラなのは気のせいにしてさぁ出発だ。
途中で買出し。今日は高望みはせず簡単に食べれるものを中心に選んでおこう。
(トマトとシャウエッセンとおにぎりと・・・そのまま食えるのをチョイス!)
金峰山を越えるルートで約30分だが、晴れてるとはいえテッペンは雲の中。ほぼ前が見えない。
少し後悔しながら後戻りは出来ないと慎重に運転。なんとか到着。
14:00 まちゃちん:
キャンプ場到着。受付してはじめてのテント設営。
ちなみに今日は他のお客さんはいなくて貸切。
説明書が分かり辛いのと、強風のためかなり苦労してテント×2を3時間くらいかけて設営。
組立ては次回からは苦労しないだろうが、ここは高台で見晴らしがいい。
つまり風をさえぎるものもなく、ホームにするなら設営時風で苦労することは覚悟しなきゃ。
ってことで、ワンタッチテントの購入を強く決意するのであった。
18:00 まちゃちん
山上を見ると雲は無さそうなので、道中の危険はないなと仕事帰りのもにたんに電話。
車で30分のはずなのにリーフの充電がどうとかで2時間かかると言う。
なんで?と思いつつ、設営で疲れてたので少しのんびりもしたく待つことにした。
20:00 まちゃちん
もにたん到着。焚火を準備して晩餐(今日の宴)の開始。
満天ではなく金星しか見えてない星空(もはや星空とはいえん)ではあったが、ボーっとみながら晩餐と会話と焚火を楽しむ。
ランタンが1つでは足りない、暗い。虫対策が弱い。等々の反省点はあったが楽しくすごせた。
もうここはホーム決定で文句なし。
翌日 まちゃちん:
もにたんが午後から病院のため朝食もとらず急いで撤収。
帰りは晴れていて快調であったが、体調は特に足腰がヘロヘロ。(3日ほど続く)
後から気づいたが足には20ヶ所ほど蚊に食われた後が・・・
虫対策の重要さを再認識して、次回のキャンプに備えるとしよう。
コメント